全般性不安障害 
Generalized Anxiety Disorder(GAD)



「全般性不安障害」は新しくDSM−Vに登場した言葉です。

症状として、


1.落ち着かなかったり、緊張したり、物事に対して過敏に
  なる。

2.疲れやすい。

3.集中力がなくボーッとしてしまう。

4.ちょっとしたことで刺激を受けやすくなる。

5.眠れなくなる。

6.筋肉が緊張する(肩こりなど)などがある。


過度な不安が運動系の緊張、自律神経の過剰な活動、警戒心の強さなどを 引き起こし、そのために日常の生活を送ることができません。
ほとんどの場合、ほかの疾患と合併して起こり、とくに
心身症、パニック障害、うつ病 などといっしょに起こることが多いといえます。
慢性的な病気ですから、
「何がストレスになっているのか」が本人にも家族にもわかりにく くなってしまっていることが少なくありません。できるだけ早く専門医に診てもらい、根本的な原因を見つけだし、対応策を考えることが大事です。

【診断基準】

自分でもコントロールできないほど強い不安や心配が原因で、
6ヶ月以上、日常生活に差し障りが出ていること。 また、細かい症状としては、次の6つのうち、3つ以上が当てはまります。

(1) 落ち着きのなさ、緊張感や過敏。
(2) 疲れやすい。
(3) 集中力の低下。
(4) ちょっとしたことにひどく驚くなど、刺激に反応しやすい。(易刺激性)
(5) 筋肉の緊張。
(6) 睡眠障害。


治療としては認知療法行動療法、薬物療法がもちいられます。
具体的には、自分をある程度理解してくれる医者であり家族や友達の存在が大事となります。その人たちと話しことによって不安は軽減し、それにより社会的活動や対人関係も向上します。また
不安を取り除こうとするのではなく、不安に対して耐性を持てるようになることが治療の目的となります。


|戻る| |HOME|