日記 |
11月29日(火)![]() 今日は歯医者に親知らずを抜く予定で行ってきたら、 横にねて生えているし、奥が曲がって抜きにくいから市民病院を紹介されました・・・。 そんなに難しい抜歯になるんでしょうか・・・・(T_T) そういや病院で手術予定のところに「抜歯30分」なんてあったなぁ。 せめて手術台での抜歯だけはやめて欲しいです(泣 それにしてもいつも行ってる歯医者はかなりきれいなところですよ。☆ 11月28日(日) ![]() 最近気分として、明らかに前と違う感じがします。 別に不安がなくなったわけじゃないのですが、どっかでできるんじゃないかなとか 思えます。 ちょっと京都でも出かけてみようかな。元気のあるときにでも。 11月26日(金) ![]() バドミントンをする予定が学校の体育館がフットサルに使われてたので、 卓球してました。楽しかったんですが、いまいち運動にはならないですね。 11月25日(木) ![]() まずいことにすっかり昨日カウンセリングと言うことを忘れていました。 スクールカウンセリングなので無料だからいいのですが、本当にカウンセラーの方に 申し訳ないことをしました・・・。今度行ったら謝ります。 それはさておき今日は大学の同級生(休学中だから一つ上ですが)と どっかの部室で話してました。前までは一つ下になったからその劣等感のせいもあって、 会うのが嫌だったんですが、最近はそういうことも少しはなくなり、 大学の話題なんかも話すようになりました。 どうやら話していると復学のめどもつきそうな感じもしてきました。 あとは、遠出の不安など、どれほど克服できてるかためしてみないといけませんね。 明日はその人とバドミントンなどする予定です。 今日は下宿に泊まってるので夜に散歩してきました。 イルミネーションがきれいでした。 11月22日(月) ![]() 特に何もしていない日々が続いていますが、大学への復学の準備をしないと、 と思いながらできない日々が続いています。 体調の方は薬のせいか不安も少なく、うまくやってます。 不安が少ないのもあるんですけど、前に比べてやる気が少し起こるようになりました。 車の運転をしてみようとか、どこかでかけてみようかな、とか。 前まで軽い鬱だったのかもしれません。 11月20日(土) ![]() ひさびさの晴れです。 昨日は寝れたんですけど、あんまり熟睡はできなかったみたいで、7時すぎに目が覚めました。 やっぱ実家が一番安らぐんでしょうね。ほんとそう思います。とりあえず今日は帰ろうと思います。 ところでアニメの話になるんですけど、プラテネスっていうのを水曜の深夜にやってるんですが、 今回はちょっと精神的なことがテーマでした。 あらすじとしては、デブリ(宇宙にただようゴミ)回収中の事故で、ハチマキって言う人が単独で宇宙に放り出されて、最初はピンピンしていたんですが、完全な暗闇に入ると、宇宙で一人で放りだされた恐怖を体が覚えていてパニックを起こしてしまうんです。 ハチマキは宇宙船を手に入れることを夢にしてるんですが、そんなパニックが起こるような状態になったのは、自分がそれを理由にして、夢をあきらめようとしてるんだ、って心の中のもう一人の自分が語りかけてくるんです。 でも自分の宇宙船がすきなんだ、という強い思いで、のりこえるんですが、 なんかこの回を見てて、自分がそうなんじゃないかな、って思ってしまいました。 医者になることの重圧から逃れるために、今の自分の状態があるんじゃないかなって。 別に意識してるわけではないんですが、もしかしたら無意識に自分が作り出してるのかもなぁ、と。 今は薬でかなりよくなりましたが、最後の一押しは自分の気力のような気がします。 11月19日(金) ![]() 下宿を借りながらも不安のせいで泊まることができなかったのですが、 薬を変えて調子がいいせいもあって、ようやく下宿での生活をしています。 またすぐに実家に戻るでしょうけど。 不安も多少はありますが、なんだかわくわくもしています。 ほんと薬をかえてよかったと思います。 あの自信家の教授に感謝ですね。 11月18日(木) ![]() 今日はハーバーランドあたりを、友達とぶらぶらと歩いてました。 人と遊びに出かけるのは久しぶりで、楽しかったです。 お昼を誰かと食べるのなんてほんと何ヶ月ぶりかもしれません。 気分転換になりました。 ハーバーランドに20mぐらいの大きな白いツリーがたってるんですよね。 すごくきれいなので、夜に点灯したときにいつか写真をとりたいと思います。 午後からは、病院に行って薬をもらってきました。 11月17日(水) ![]() カウンセリングの日でした。 話の方は、親戚の食事会がポイントで、なぜそこで大きなストレスを感じたのかなど、 色々と考えさせられました。 カウンセリングは助言をうけるんじゃなくて、自分で色々と考えるんですね。 ほんとにつかれます。 自分で、なんでそう思うんだろうとかわからないのに、なんとか思うことを言葉に出して、 それをカウンセラーと検討していく感じです。 すぐには効果がでないらしいので、しばらく続けます。 11月15日(月) ![]() 今日は卒業アルバムのことで大学の同級生と会ってきました。 一年休学してるから学年は違うんですが、同じだったときに写真をとってるために、 こういうことになってます。 正直見てるだけで、なんもしませんでした。なんか話題にもついていけないですし。 別にいかなきゃよかったかな。 そろそろ復学をする準備しないと行けません。戻れるかどうかわかりません。 でもわからないんだったらとにかくやるしかないです。無理だったらまた休めばいいし。 勉強もしとかないと、やばいです。 11月14日(日) ![]() 今日は久々に30分ほどのところまでサイクリングをしてきました。 往復一時間だったのでけっこう疲れました。 ちょっと前だったら家から離れるのが不安で、こんなことしなかったのですが、 薬を新しくして気分が楽になったからかもしれません。 親に買い物に誘われたので、またドライブしてきました。前よりは慣れたみたいです。 この調子で、色々と出かけられるようになるといいなぁ。 11月11日(木) ![]() あいにくの雨でしたが、今日は自分の生まれた日でした。 この前にちょっと出会っただけの小学校の時の同級生がメールくれたのがびっくりしました。 よく覚えてくれてたなぁ、と感謝です。 あと他にもメールをもらえてうれしかったです。ほんとありがとうございます。 シフォンケーキを焼いて、それでお祝いでした。プレゼントなんかあったらいいんですが さすがにこの年になって親からプレゼントはもらえませんね。 あー、それにしても20代も中盤です。年だけは着実に取っていきますね。 今日から薬を飲むのを変えてみました。薬を変えるのは不安です。 それなりには安定してるから、新しい薬はちゃんと効くのかな、とか副作用ないかな、とか 色々と気になってしまって。 今のところたいして変わりはないです。 11月10日(水) ![]() 今日はカウンセリングの日でした。 しかしカウンセリングは午後からなんですけど、こういう予約は苦手で、 行かないとだめだから、とか思ってしまってそれまでずっと緊張で多少体調が悪かったです。 カウンセリングは主に自分が気分が最初に悪くなった時の原因について考えて行くという方針のようです。 色々とそのときは自分はどう思ったとか、何がどう緊張するのか、とか質問されて、 なかなか答えが思い浮かばないです。 その答えをカウンセラーからアドバイスして欲しいと思うんですけど、 でも考えたらカウンセリングって自分で答えを出すしかないんですよね。 カウンセリングもけっこう疲れます。話すのは多少緊張するし。 そういえば、昨日のクリニックでエゴグラムをやりました。 交流分析のCPとACが高かったです。NPやFCは逆に低かったです。 11月9日(火)追加 昼から前にカウンセラーの人が紹介してくれた、新しいクリニックに行ってきました。 神経症専門の先生らしく、名誉教授の人だとか。 教授というと自分の考え中心で、あんまり患者の気持ちを考えてくれない印象があるので、 あまり気がすすまなかったのですが、でも今のままでは変わらないので、 思い切って行ってみました。 中に入ったら待合室にいるのは、女性の20代〜30代の人がほとんどでそれが意外でした。 今まで行ってたところではそれほど、来てる人に差がなかったんですけど、神経症になる人は 女性が多いのかな。たまたまかもしれないですけど。 名前を呼ばれたので、中に入ったら、見るからに教授の様な先生がいました。 それほど嫌な感じはないんですが、なんかこっちが威圧されてしまって、話しにくかったです。 その先生の診断によると「心気症」だそうです。しかも重症ですね、と言われました。 その重症という表現がちょっと腹が立ちました。何もそんなこと言わなくてもいいじゃない、って。 あと今まで自分が通ってたとこの、先生の名前をいうと、 「ああ、それは私の教え子だけど、研修医クラスの人だね」とか 今までの自分の処方をみて、「こんなんじゃ、全然だめだよ。」とか とにかくえらそうでした。 まぁ、その嫌な面はさておき、よい面を考えたら、やっぱり経験が全然違いますし、 神経症が専門と言うことで、患者の接し方は問題としても、症状が治ればいいわけですし、 もうしばらく行こうと思います。 薬は今までデパスだったのが、レキソタンとドグマチールになりました。増量です・・・ 11月9日(火) ![]() ショッピングセンターを日曜日に歩いてたりすると、レストランで話している家族や 高校生のグループなんか見ると、なんかいいなぁ、って思ってしまいます。 ああやって楽しくに話せる機会が最近ほとんどないです。 休学して楽にはなったんですけど、疎外感と焦りがでてきます。 何もしたくはないけど、何かをしていないと落ち着かない・・・・。 オフ会でもいこうかなとも思いますが、実際オフ会で何を話せばいいかもわからないし、 結局それっきりになりそうですし。 ネット上のつながりって自分の心はさらけ出してるにもかかわらず、すごくもろい気がします。 連絡がこないだけで、いとも簡単にくずれてしまう。 旅をしていて、たまたま一緒になった人のような感じでしょうか。 ところで今日は天気がよかったので海の写真を撮ってみました。天気アイコンのほうからどうぞ。 11月8日(月) ![]() 今日は運転の練習してました。50分ほどドライブというか近くまで車で出かけたのですが、 かなり久しぶりに運転したので、緊張しました。手に汗がにじみます・・・。 あんまりスピード出すの嫌だから、制限速度ぐらいで走ってたらどんどん抜かれて そのせいで焦るし、運転はやっぱり嫌です。 11月3日(水) ![]() 今日は三宮をうろうろとしてきました。祝日は人が多いですね。 町で新潟の震災への募金や、難病に苦しむ人たちの募金をやってました。 今まで、募金しなきゃな、って思いながら、なんだか入れづらくて素通りしてたんですが、 最近は募金するようにしました。 そういや中学校のころ、学校から募金の手伝いに行かされたことがあったなぁ、なんて思い出しました。 大声でいうのもはずかしいし、めんどうだし、早く終わってくれないかと思ったもんです。 でも募金してもらうとほんとにうれしかったことを覚えてます。 その気持ちを思いだして募金するのもあるんですけど、 あと思ってても行動しない自分が嫌だったもので。 募金したい、という気持ちだけじゃなくて、実際に募金しないと意味ないですし。 ついでに買い物もしてきました。 |
過去日記へ 10月 |
|HOME|