日記 |
10月31日(日)![]() 今日は学園祭があって、お笑い芸人が三組くるので、見に行ってきました。 お笑いって生で見るときは微妙です。 テレビで見てるときだったら爆笑できるのですが、ちょっと大勢の前ではニヤリ、となる程度で、 大声では笑えません。内容はけっこうおもしろかったです。 野球観戦のときもそういえばそうなんですよね。家だったらかなり応援してるのに、 球場に行ってみると、ぼーっと眺めてるだけとか。 まわりに人がいると気にしてしまいます。 10月27日(水) ![]() 今日はスクールカウンセラーのところに行ってきました。 前に一回行った場所とはキャンパスが違うんですが、面談室のきれいさにびっくりしました。 この前は壁が白い感じの殺風景なところだったのが、今度は応接室でした。 聞いてみると、ここは教授が来賓者を応接する場所を貸してもらってるとか。 なるほどね。 カウンセラーも前とは一変して、50代ぐらいのおばさんなんですが、親身に話を聞いてくれるし、 明るい感じだし、とてもよかったです。 やっぱ色々とカウンセラーも変えてみるもんだなぁ、って思いました。 あと「薬を飲んでいても肩こりとか頭痛がしんどいんです」、と言ったら よかったら神経症専門の先生を紹介しましょうか、と言ってもらったので 一度そこのクリニックに行こうと思います。 精神科でメジャーな疾患といえば、一番に統合失調症、次に鬱病で、 神経症の専門の人は少ないらしいです。 確かにその先生が何の専門かというのは大事ですよね。 経験した症例数が違うし、色々と薬の処方の仕方もあるんでしょうから。 ちょっとそれに期待してます。 カウンセリングも継続しようと思います。 なにやら好転してきたかも。 10月26日(火) ![]() 一ヶ月ぶりぐらいに心療内科にいってきました。 20分ぐらい話をして終了。 「薬って長く使ってると効かなくなるかもしれませんよねぇ。」 っていったら、 「いや、ちゃんと効いてますよ。一回薬を抜いてみたら効いてることがわかると思います。」 っていわれました。 やっぱ効いてるのかな?? 先生いわく、努力をしてるしいい方向にむかってるらしいです。 僕自身はそれほど努力をしてるとは思えないですが、確かに半年前に比べたら 変わったかもしれません。 10月25日(月)追加 日記を書いてたのが午前だったので、ちょっと昼からの出来事を。 午後から学校の同級生に会ってきました。実習の時に同じ班だった人で知り合い程度です。 会うのはほんと嫌で、緊張で軽く頭痛はするし、肩は痛いしでしんどかったです。 しかし意外に会ったら、普通に話がすすんで、気分転換になりました。 なんか普通に過ごしている人と会うと、日常に戻った気がします。 やはり毎日人と接することがなく、なにもすることがない生活というのは、あまりよくないようです。 この時間を趣味なり、何かに有効につかえたらそうでもないんでしょうが、 今は、ただ時間が過ぎるのを待っているだけのような感じで。 でも時間が解決してくれることもあると思います。 そしてその後は、自分で何か行動するしかない。 僕は、もうそろそろ時間にまかせずに、行動する時期かもしれません。 ちなみにお笑いみれませんでした。夜に帰ってくるのが遅かったもので。 アンガールズ見たかったなぁ。 10月25日(月) ![]() 十二国記を読んでいるのですが、ようやく最後の巻です。 色々とストーリーで気になっていることがあるので、それがどう完結するのか楽しみにしてます。 今日テレビ欄をみたら夜8時からまたお笑いがあるようですね。 ちょっと前まで好きだったんですが、最近は自分の中で飽和してしまって、 もういいよ・・・、って正直思います。ネタもマンネリになってきてるし。 でも見るんでしょうけど。暇だから。 10月23日(土) ![]() 今日は神戸でピンクリボンウォークがあるみたいです。荻原次晴と平松愛理のトークショーが あるらしいですが、それほど興味はないかも。 乳ガンをしってもらおうというキャンペーンですけど、いいことですね。 多くの人が認知すればそれだけ、早期発見にもつながりますし。 10月21日(木) ![]() 免許の更新に行ってきました。 更新場所は家から電車に乗って、さらにそっからバスに15分ほど乗るのですが、 バスがもともと苦手なのと、今は不安があるのとで、いやだったんですが、 それほどのこともなく無事に行けました。 3年前の更新の時はほんとに、手に汗をかきながら我慢してたんですが、 それに比べたら、かなり進歩してました。 ゆっくりですが、長い目で見たら着実に回復してるもんですね。 これで優良ドライバーです。まぁ、全然乗らないからなんですけどね。 車の運転が上達したら世界が広がるだろうなぁ。ちょっとは練習してみようかな。 10月20日(水) ![]() はい、またまた台風です。もううんざり・・・。出かけられないし、イライラ・・・。 ほんとは今日はスクールカウンセラーのところに行くはずだったんですが、なんせこの天気だったので キャンセルさせてもらいました。また来週と言うことに。 ところで、思うんですが、こういうメンタルなHPって見た当初は、 同じような人がいるんだ、と思ったし、掲示板なんかにレスをもらったりして とても救われたんですが、今はどうもそれを見ることで自分をその状態に 引きつけ続けてるんじゃないかなぁ、って思ってしまいます。 僕は病気の完治が、自分がそのことを忘れてしまってるか、それか意識してもすぐに消えてしまう、 ぐらいになったときに治ってるんじゃないかな、と思ってるんですが、 HPを見ると言うことは、自分にそのことを意識させているようなものじゃないかと思うんです。 でもこんなことを思うってことは、けっこう回復してるのかもしれませんね。 10月18日(月) ![]() 今日は大阪に行って、友達と話してきました。 正直なところまだ出かけるのは苦手なので、前の日から多少緊張します。 そのせいか、ちょっと途中で気分悪くなりかけたんですが、まぁ、なんとかもちました。 しかし問題はその後で、夜に小学校の同級生と会う約束をしてたんですが、 それがずっと緊張の種で、精神的にかなりやられました。 何度も、今日はやめにしよう、というメールを送ろうかと、メールを打ちかけたんですが、 別に家の近くなんだし、何を緊張する必要があるんだ、と言い聞かせて、なんとか乗り切りました。 もう帰ってきたら疲れて頭の中がごちゃごちゃでした。 なんせ僕の症状を話してるのは、ネット上での知り合いだけなので、 その分余計疲れます。 話しちゃえばいいんでしょうけど、どうもプライドが邪魔をしてしまうのと、 変に思われそうな気がして、それがいやなんです。 このかっこをつける性格はなんとかならんもんでしょうか・・・。 やっぱカウンセリングかなぁ。 10月16日(土) ![]() 今日は新神戸の上の方にある布引の滝に行こうかと思って途中まで行ったのですが、 坂を20分近く上がっても全然到着しそうにないので、あきらめました。 なんせ電車に乗ったときの気分で、ちょっと行ってみようかなと思っただったもので。 帰りは三宮の町をうろうろして帰りました。 10月14日(木) ![]() 今日は前からちょっと興味があったメイド喫茶に行ってきました。 外から見ると窓に白いレースのカーテンが引いてあって、なにやら怪しげな雰囲気を出してます。 朝一番にいったこともあって自分以外誰もお客がいませんでした。 入るとメイドの服を着た店員さんが席まで案内してくれて、メニューを出してくれました。 それは普通として、挨拶が妙に丁寧でアニメのキャラっぽいんですね。 ああ、なるほどなぁ、と思いながら、ブルーベリーのシェイクを頼みました。 しかし出てきたのが妙に甘いやつで、しかも生クリームたっぷりだし、 その上、金平糖みたいなのがのってるし。 全部たべきれませんでした。 帰りには、その店独自のコインをもらいました。次にこれをもっていくと100円引きのようです。 もういくことはないと思いますが。 ちなみに写真撮影禁止でした。ものすごく写真取りたかったんですけど、仕方ないです。 残念! ・ 10月11日(月) ![]() ほぼ一週間ぶりの更新です。 今日はiPodminiを買ってきました。 最近音楽はPCで聞くことが多いので、mp3をいちいちCDにやいてさらにMDに録音すると 手間がかかるので、直接mp3から音楽が聴けるmp3プレイヤーが前から欲しかったのですが、 ついに買いました。 これから使うのがとても楽しみです。なんせ1000曲近く入れるので非常に満足です。 ただバッテリーが8時間しかもたないのが難点ですが。 まぁ、3日に一度ぐらい充電すれば問題ないでしょう。 ところで昨日はこちらは晴れてたんですが、ほんとに10月10日って晴れますよね。 さすが、今までの統計で一番晴れが多かった日だけあるなぁ、っておもいます。 そんな記念日を体育の日ではなくしてしまうなんて、政府はおかしいんじゃないでしょうか。 確かに連休をつくることはいいんですけど、成人式と、体育の日が変わるのはいやでしたね。 その日であるからこそ意味があるような気もするのですが。 まぁ、単なるぼやきです。 あと自律日記を消しました。自分だけでこっそり続けときます。 10月5日(火) ![]() 十二国記を読んでいて、とても共感することが多いです。 僕はちょっと前まで、「つらいなぁ、こんな気持ち誰もわからないだろう」 ってずっと思ってました。 そしてそういう自分をかわいそうと思うことに浸っていたのかもしれません。 メンタルな悩みは理解されないから、身体疾患で体を病んで入院してる方が よっぽど楽だろうなんて思ってたことさえありました。 でも、最近はつらいのは皆同じ、誰かと自分のどちらがつらいなんて比べることは 全然意味のないことのように思えてきました。 今までは、人より自分がつらいことを自分で確認して、 そして自分をかわいそうに思って、人からもそう思って欲しいと 要求していたのかもしれません。 「つらかっただろうねぇ、大変だったでしょう」と言って欲しかったような気がします。 このHPは、メンタルで病む人ができるだけ早い内に適切な治療法をとって、 早期に回復するのに役立ててほしい、と思って自分の知ってる限りの情報をのせたんですが、 それと同時に、「頑張ってHP作りましたね」、とか「とても役に立ちました。ありがとうございます。」 とか、そういう書き込みを期待していたんではないかなぁ、って思います。 人から、「優しいね」なんて言われたことがありますが、優しいんじゃなくて親切だと思います。 優しさというのは、人のことを心から思いやる気持ちだと思ってるので、 そうだとすると、どこかで無意識かもしれないですが見返りをもとめているような自分は、 全然優しいとは思えません。 やっぱ人間は自己愛が一番にあるのでしょうか。 なんかそう思うと自分って嫌なやつだなぁ、って思ってしまいます。 今のところどう考えていいものかわからないです・・・。 10月4日(月) ![]() 今日は散髪に行ってきました。この前坊主にしてもらったとこに言ったんですが、 このお店はほんとにいい人ばかりです。とてもフレンドリーだし親切だし、今まで言った散髪屋の中で ほんとに一番いいです。 僕の担当はおばさんだったんですが、「髪を伸ばしたいので、整える感じにして下さい」、っていうと こうしたほうがいいとか、こうしたらこうなるからどうします?とかとても丁寧に教えてくれました。 今まで7件以上散髪屋は行ったことあると思いますが、どこも「どうなさいますか?」 だけで、何もアドバイスくれないんですよね。自分でどういう風にしたいか雑誌とかで読んでからこい、 ということなんでしょうか。もうちょっと情報をくれてもいいと思うんですけど。 でもあのお店はほんとに自分の気に入った感じにしてあげたい、という気持ちがとても伝わってきて とてもいいお店だと思いました。 10月3日(日) ![]() 今日は神戸は観光の日でした。所々で無料で入れるところがあって せっかくだから北野のほう(風見鶏の館とか異人館があるところ)にでかけてきました。 それを写真にアップしたのでよかったら見てください。 で、風見鶏の館の中に入ってみたんですけど、確かに豪華な家具があってきれいだと思うんですが、 それで・・・?という感じで特にどうってことなかったです。2分で出てきました。 僕の感性が磨かれてないんだろうか・・・・。 その後、ホテルピエナにいって、この前ちちんぷいぷいで放送してたミルクジャムを買ってきてと 頼まれてたので行ってみたのですが、予約しても手にはいるのは半年先だとか・・・。 そんなに欲しくなかったのでやめました。テレビの力ってすごいですね。 ちなみに写真にのせてるフロインドリーブもけっこう有名らしいです。 教会の中をカフェにしていて、一回入ったことがあるんですが、いい雰囲気でした。 ところで、思うんですけど、本がおいしいと紹介しているお店とか、お菓子屋さんとかにいってみるんですが、 今まで6,7回中全部それほどたいしたことはないんですよね。 中にはこれはちょっと・・・、ってとこもあったりして、雑誌っていい加減なものなんだなぁ、と思います。 あとテレビでおいしいといわれている商品も全然たいしたことなかったり。 あと思うことが「おいしい」、っていう表現はどういう意味なんでしょう。 僕はよく食事をしてるとまずそうに食べるといわれるので、僕自身に問題があるのかもしれませんが、 女の人とか食事したときによく「これおいしいねー♪」なんて言ってますけど、 あれはその場の会話としてのあいずちみたいなもんなんでしょうか。 普通に食べに行くお店やカフェなどで出るものが、それほど味が格別おいしいとは思えないんです。 京都で3000円ぐらいのランチや、日本料理の懐石、フランス料理のフルコースを 食べたら確かにおいしいと思います。 僕はよくおいしいお店がないかなぁ、って思ってお昼に色々と入ってみるんですが、 自分の想像を超える味を食べたことがないです。多分こんな味なんだろうなぁ、って思ってる味と 同じなので、普通かなぁ、って思ってしまいます。 でもおいしいと感じるための要素って、食事のおいしさだけじゃないですよね。 その場の雰囲気、一緒に食べる相手、店員の態度とか色々他にも要素がありそうです。 山登りのあとに食べるお弁当なんかとてもおいしいし、逆にいくらおいしいものでも堅苦しい席では おいしさを感じられませんもんね。 長々と語ってしまいましたが、この辺で終わりにします(収拾がつかなくなったので無理矢理・・・)。 |
過去日記へ 9月 |
|HOME|